谷戸沢処分場
谷戸沢処分場は、すでに埋立が終了し自然の復元が進められています。今後とも、十分な環境調査を実施するとともに、浸出水の処理など万全の維持管理を行っていきます。
施設概要
位置 | 東京都西多摩郡日の出町大字平井字谷戸 |
---|---|
地図 | |
面積 | 用地面積約45.3ha 開発面積約31.7ha(埋立地22ha、管理施設帯6ha、搬入道路3.7ha) 残存緑地面積約13.6ha |
埋立容量 | 全体埋立容量約380万立方メートル (廃棄物埋立容量約260万立方メートル、覆土容量約120万立方メートル) |
埋立期間 | 昭和59年4月1日~平成10年4月6日(14年間) |
建設工程 | 処分場の建設は、防災および環境保全、埋立覆土材の確保、財政負担の軽減等を考慮し、3期に分けて実施 第1期:昭和57年7月~昭和59年9月 第2期:昭和59年5月~昭和60年8月 第3期:昭和60年7月~平成元年9月 |
建設工事費 | 用地買収費、補償費等も含め、総額約120億円 |
受入廃棄物の状況
谷戸沢処分場で受け入れた廃棄物は、日の出町および地元自治会と締結した公害防止協定に基づき、次の一般廃棄物に限定していました。
- 可燃ごみの焼却残渣
- 破砕処理された不燃ごみ、焼却不適ごみ
※有害ごみ(乾電池・蛍光灯など)、廃家電製品(テレビ・冷蔵庫など)は搬入不可
また、埋立作業効率の向上、廃棄物の安定化・減容化のため、不燃ごみは15cm以下に破砕処理を行った後受け入れていました。
保全管理
谷戸沢処分場の埋め立ては終了しましたが、今後、安全性が将来にわたり確認され閉鎖されるまで、浸出水や発生ガスの監視、周辺環境への影響調査等、徹底した維持管理が必要です。そのため、「技術委員会」で維持管理や閉鎖に向けた調査・検討を行うほか、日の出町と地元自治会の参加により設置されている「環境保全調査委員会」に協議するなど、今後も自然の復元を進めながら、万全の管理を行っていきます。
跡地利用
埋立地の跡地利用については、地元日の出町による整備・利用計画の検討等を踏まえ、有効活用を図っていく予定です。現在、埋立地の一部をグラウンド(暫定利用)やサッカー場として日の出町に貸し出し、地域の方々に利用していただいているほか、緊急災害時における消火・救急活動のため消防用ヘリコプターの離着陸等に使われることになっています。
また、平成16年5月には、使われなくなった旧管理センターを、見学者用施設として改修し「谷戸沢記念館」をオープンしました。